
こんにちは!3歳の娘子育て中のちよたです!
- 『名探偵コナン』って何歳から大丈夫?
- 3歳児の反応!映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』
- 映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想(映画のネタバレなし)
今回も娘と映画に行ってきたので、記事にまとめました
映画のネタバレはありませんので、安心して見て下さい
感想だけ見たい方は、目次を利用して下さい
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』公式HP👇
他、娘と行ってきた映画👇
https://ikuji-tokidoki-otaku.com/eigapurikyua/


『名探偵コナン』って何歳から大丈夫?
今や国民的アニメになった『名探偵コナン』

コナンって殺人事件多いけど、小さい子が見て大丈夫なの?
親にならなければ、考えもしなかった疑問でした
私は小学生の頃から見始めたので、自分自体は参考になりませんでした
コナンはファミリー向けと言っているので、公式も特に年齢制限はないようです
一緒にテレビ版『名探偵コナン』を見てみる
テレビ版は第1話で首が飛んだりするので、結構衝撃的ですよね
そのシーンは娘の目を隠しました
初めてコナン君を見た娘の感想は、

新一カッコいい!!新一の出てくる話見たい!
3歳児は内容よりもキャラクターみたいでした

新一もカッコいいけど、キッドもカッコいいよ!あとは服部と…
コナンのキャラみんなカッコいいですよね
初期であれば、新一の出てくる話は熟知していたので、すぐに探せました(ママはオタクです)
3歳児娘『名探偵コナン』どこまで理解してる?
新一はコナン、コナンは新一というのは、一応理解しています
やはり事件の内容はわかっていないようでした
分かったら、逆にすごいですよね
コナンは頭がいいので、勉強になることも沢山話してくれます
為になりそうですが、3歳児には難しいですね
内容は小学生くらいになったら、楽しめそうです!
「犯人だれだと思う?」みたいな会話してみたいです


3歳児娘が『名探偵コナン』から受ける影響
3歳児(娘)はキャラクターの真似をするのが好きです

ママの『じばヤロー!!!』(妖怪ウォッチのウィスパー)

!?
まだ判断が出来ないので、「他所でそんなこといってないかな?」とか「友達に変なこと教えてないかな」とか、親は心配で見せたくないですよね
我が家の対処方としては、親も一緒にみて説明したり、変な言葉を使っていたら、その都度注意するようにしています
コナン君の影響は

(ルーペ片手に)なっちゃんのピチューを奪った犯人はどこだぁ??
今はこんな感じです(ピチューのこと根に持ってたのか?!)
カッコいいキャラクターが多いので、あんまり犯人の真似はしないとは思うのですが、3歳くらいの子は親と一緒に見るのがいいかもしれません
ピチューの話(失くした私たちも悪いよ)👇
https://ikuji-tokidoki-otaku.com/pityu/
3歳児と一緒に観る!映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』
今回もトイレを済ませ、キャラメルポップコーン、チュリトス(チュロス)、カルピスを買って、映画を鑑賞しました
娘の初めての2時間映画になります
私も少し心配でした
映画は静かに始まって、色々と事件が起こるのですが

コナン君まだ~?(もぐもぐ)
と言われました
3歳児娘は主人公に活躍してほしいみたいです
コナンの映画はタイトルコールの音量が大きくて、娘は少しびっくりしてました
音に敏感な子には、あらかじめ言っておくのがいいかもしれません
その後事件が起きるまで会話が長いですが、お菓子食べたり、ジュースを飲んだりしていたので問題ありませんでした
しかし、最後のクライマックスの盛り上がっているところで、

ママのお膝に座りたい!
お腹がいっぱいになって、動きたくなったようです

もうちょっとで終わるから!
あ!あれ!コナン君がぁぁぁ!(小声)
娘を説得し、注意をそらしながら、何とか2時間見ることができました

3歳児娘の反応!映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』
プリキュアやキラメイジャ―と違って、見た後の感想はありませんでした
面白くて見てたら、クライマックスで動きたくならないと思うので、この結論になりました

ママに付き合ってくれて、ありがとう!
でも、来年は一人で見に来たいかも!!(ごめん!)
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想
最近のコナン君を知らなかった私…
大人になってから、コナンの漫画もテレビ版もじっくり観ていません
映画は、DVDやテレビで必ず見ています
メアリー(赤井さん母)と秀吉(赤井さん弟)の存在は知りませんでしたが、映画の冒頭で説明があったので、理解出来ました
登場人物が多いコナンですが、知らないキャラクターがいても必ず誰かと関係が繋がっているので、覚えられるし、面白いです
私は映画を観るまで、秀吉を知らなかったのですが、由美さん(婦警さん)と恋人だったんですね
あと、メアリーはコナン君と同じように子供になってますし、そこのエピソードもすごく気になりました!

逆にメアリーや秀吉の登場回のアニメが見たくなりました!
映画だけ見ても全部はわからないけど、映画は十分楽しめる
その丁度良さが、すごいと思います
魅力的な家族、赤井一家
公式ホームページでもう一度人間関係を再確認しました
赤井一家は、それぞれ秘密はありつつも、秀一と秀吉は、ほぼ全ての情報を共有しているらしいです
兄弟専用のスマホを持ってます

確かに、映画で赤井兄弟の信頼感がわかるシーンがありました!
メアリーはカッコいいシーンが多いですが、秀吉の棋士としての活躍を楽しみにしていると書いてありました

え! あんなにカッコいいのに、すごくお母さんだ!
世良は秀吉は連絡は取っているけど、プロ棋士だということを知らないらしいです

世良さんはメアリーと一緒に暮らして、映画でも仲良さげだったのに、メアリーママは教えてあげないのか?
教えられない理由があるのか?と深読みしてしまいます…
長年コナンに携わってきた永岡智佳監督、脚本家の櫻井武晴さん
永岡監督は、2013年からコナンのテレビ版や映画で演出をして、2019年の映画『名探偵コナン 紺青の拳』で初監督をしています
相棒などの様々なミステリードラマの脚本をしている櫻井武晴さんも、2013年から名探偵コナンに携わっています
長年コナンに携わってきた方たちだからこその面白さがあり、キャラクターが生き生きしているのを感じました

監督や脚本、キャラデザの人を調べるの好きなんですよね~
最後までご覧頂きありがとうございました
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』を観に行く前の参考になったり、観に行きたくなったと思ってもらえたら嬉しいです
ブログ村登録しました!応援クリックお願いします!👇

にほんブログ村

コメント